首にニキビができる理由

首ニキビというのはあごのラインから、首の周りに出来てしまうようなニキビのことを言います。

首ニキビの特徴としては、少し固めでニキビを押してみるとしこりがあるような赤くはれているニキビになるということが特徴です。

特に思春期の頃にできるというよりは、20代以降に出来やすいといのが特徴です。

思春期ニキビではなくて、大人ニキビの一つです。

首というのは顔と比較してみると、それほど皮脂線は多くないのですが、一度できてしまうとなかなかニキビが治らないのが特徴です。

個人差があるのですが、悪化してしまった場合には色素沈着にもなりますし、ニキビ跡が残ってしまうという人も多いといわれています。

なぜ首ニキビはできるのでしょうか?

その原因も人それぞれあるといわれているのですが、ストレスや仕事などの環境を受けやすいといわれていますし、また過剰に脂分を摂取していることが原因とも言われています。

ストレスというのは首ニキビに限らず、あらゆる部分のニキビを出来やすくする傾向にあるといわれています。

他にも首ニキビができる原因としては顎から首の部分というのは意外と汗を普段からかきやすい部分でもあります。

運動をしに時でも気温によっては首に汗をかくことは多く、汗をかいたままにしておいた結果ニキビの原因になっているのです。

首ニキビの治療法としてはできるだけ早めに対処するということが大切です。

治療法としては抗生剤の投与やレーザーなどの治療が一般的です。

ワキガのセルフチェック!ティッシュなどを使った方法も解説

 

こんにちは。

 

ワキガだと自分の臭いにも他人の臭いにも敏感ですが、あなたは自分がワキガか気になりますか?

 

→日本人は臭いに敏感ですよね・・・

 

私も自分が周りに不快な思いにさせてないか気になりますし、電車の中とかで臭いがキツイ人がいると嫌ですよね・・・。

 

今回は、ティッシュや綿棒を使った方法と簡単にワキガかどうかセルフチェックできる方法をお話しします。

 

自分がワキガかチェックする方法

 

 

まずは、自分がワキガか簡単にセルフチェックしましょう。

 

→チェックする方法は以下の項目です。

 

  1. ワキ汗が多い
  2. わき毛が多い
  3. 耳垢が湿っていてキャラメル状(色が茶色っぽくてドロっとしている)
  4. シャツや下着が黄ばむ
  5. 家族や親戚の中にワキガの人がいる(遺伝)

 

順番に見ていきましょう。

 

1.ワキ汗が多い

 

 

こちらは別記事でも詳しく解説しますが、人間の身体には汗腺(汗が出る器官)というものが

 

  • エクリン腺
  • アポクリン腺

 

の2種類があります。

 

ワキガの人は、このアポクリン腺の量が多かったり活動が活発なんですね。

 

エクリン腺、アポクリン腺について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでいただけたらと思います。

記事準備中

 

アポクリン腺は粘着性があって、それだけでは汗は蒸発しません。

 

逆にエクリン腺だけの場合はサラサラ。

 

このエクリン腺とアポクリン腺が一緒になることで、臭いが強くなります。

 

エクリン腺の数は体質によって異なりますが、エクリン腺が多いと汗の量も増える。

 

ストレスが原因で脇に汗を大量にかいてしまうこともありますが、脇あせの量が多い=ワキガとは限りませんので覚えておきましょう。

 

→汗が多いからといって必ずしもワキガとは限らないのね。

 

4.わき毛が多い

 

 

ワキガの原因でもあるアポクリン腺は毛の部分にあるので、ワキガの方にはわき毛が多い多い(毛深い)可能性があります。

 

→私、毛深い・・・

 

3.耳垢が湿っていてキャラメル状(色が茶色っぽくてドロっとしている)

 

イラストが汚くてすいません笑

 

あくまでもイメージなのであしからず・・・。

 

よく、耳垢が湿っていると「ワキガだ!」と言われていますが、ただ湿っているだけでは問題ありません。

 

「湿っている+色が茶色でドロっとしている」とワキガの可能性大・・・。

 

→当てはまってるんだけど・・・

 

4.シャツや下着が黄ばむ

 

 

汗染みと黄ばみを混合しがちですが、ワキガの方の場合、黄土色のような濃い染みがシャツの下着部分に。

 

これはアポクリン腺から分泌される汗に、脂質や脂肪酸、たんぱく質などが含まれていて、それがワキガ臭の原因となっています。

 

その中にある、リポフスチンという物質が衣類につくと黄ばみを作ります。

 

このリポフスチンは、アポクリン腺から分泌される物質なのでワキガの可能性が高くなります。

 

→ワキガの臭いって独特だけど酸っぱい感じするよね。

 

5.家族や親戚の中にワキガの人がいる(遺伝)

 

 

ワキガは遺伝です。

 

両親のどちらかがワキガでない場合、子供はワキガになりません。

 

片方の親がワキガだと50%の確率で、両方の親がワキガだと70〜80の確率で子供に遺伝します。

 

→お父さんがワキガかも。

 

両親がワキガじゃなくても、直系血族がワキガであればワキガである可能性が。

 

ワキガの原因とも言えるアポクリン腺やワキガ体質の強さは、遺伝によって決まりますが、日常生活の過ごし方でも発症しやすくなることがありますので、こちらの記事を参考にしていただけたらと思います。

記事準備中

 

ここまでは、5つのセルフチェックについて解説しました。

 

数字が高いものに当てはまる場合、ワキガの可能性が高いです。

 

→私は全て当てはまる・・・

 

ティッシュなど自宅にあるものでワキガチェック

 

 

ここまで5つの項目でワキガかどうかのチェックをしました。

 

ここからは、自宅にあるティッシュ(ガーゼでもOK)で脇の臭いを確認する方法を解説します。

 

といっても、やり方は非常に簡単で、脇の下にティッシュを小一時間ほど挟んで、その匂いを嗅ぐだけ。

 

ちなみにサランラップを脇に覆い、3〜5分貼り付けて確認することもできます。

 

ワキガがどのような臭いかというと、

 

  • 玉ねぎのツンとした臭い
  • 鉛筆の芯のような臭い
  • カレーのクミンの臭い
  • 酸っぱい臭い

 

このような臭いがしたらワキガの可能性が。

 

人によって臭いの感じ方は変わるため一概には言えませんが、自分でも「臭いかも」と思ったら要注意ですね。

 

→く、臭いかも・・・。でも、何と表現していいかわからない臭い

 

ワキガのセルフチェックまとめ

 

臭いの問題は非常にデリケートです。

 

人によっては夏だけ臭いとか、年中臭いなど体質によっても変わりますが、中々相談できませんよね。

 

しかし放っておくと、変なウワサされたりいじめの原因にも・・・。

 

自分の体臭が臭いと感じる場合、他人にはもっと臭いと感じることがほとんどです。

 

なので、ワキガかもと悩むならこの商品がおすすめ。

 

ワキガの手術などする場合は、まとまった休みが必要になるので仕事を休めない場合など受けれませんからね。

 

私がおすすめするワキガ用のクリームがありますので、よかったら参考にしてみてください。

記事準備中

 

→く、臭いかも・・・。でも、何と表現していいかわからない臭い

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

エクリン腺とアポクリン腺

綿棒で耳垢の湿りチェック

ワキガのチェック方法として、耳垢の湿り気を綿棒で調べるといった方法があります。

私たちは体から汗が出ますが、その汗腺(汗が出る器官)には、

  1. エクリン腺
  2. アポクリン腺

 

この2種類が存在します。

エクリン腺は、体温調節などで温度を保つため汗を出す汗腺で、スポーツや気温が暑かったりするとエクリン腺から汗が出ます。

この汗自体は水分が多く、サラサラで無臭です。

 

ワキガの原因が耳の中に

もう一つのアポクリン腺も同じく汗を出す器官ですが、ここから出る汗はもともとはフェロモン発散のために存在している汗腺と考えられています。

ワキガチェック方法

そして、このアポクリン腺から出る汗に活性酸素と結合、酸化した過酸化脂質やタンパク質などが含まれてます。

ワキガチェック方法

過酸化脂質などが含まれた汗が、皮膚の雑菌に分解されて、ワキガの臭いを発するようになっているんですね。

ワキガチェック方法

つまり、アポクリン腺から出る汗が、ワキガのあの独特の臭いを作り出しているのですね。

 

それがなぜ耳垢が湿ってることにつながるのかというと、

耳の中にエクリン腺は存在しないが、アポクリン腺は存在する。

という事なんです。

 

ワキガチェック方法

つまり、ワキガの人はこのアポクリン腺の量が多かったり、活動が活発であったりするため、耳垢が湿りやすいという事につながるんですね。

 

だからワキガでない人は、常に耳垢はカサカサの乾燥状態です。

 

ワキガの人は脇以外にも「スソワキガ」「チチワキガ」といったような悩みも抱える場合があります

体質的なものもあって、体の汗をかきやすい部分にアポクリン腺が多く存在することがあるようなんですね。

 

耳垢が湿る=ワキガの疑い

ですので、ワキガの人は耳垢も湿ってることが多くなるので、逆を言うと

耳垢が湿ってるとワキガの疑いがある。

という事にもつながります。

実際に、病院でワキガの検査をするときには必ず、

耳垢が湿っているかどうか?

このワキガのチェックリスト項目があるくらいです。

だから、耳垢が湿ってるとワキガの確率が高いワケなんです。

 

耳の中はエクリン腺が存在しない場所です。

 

ワキガチェック方法

つまり、普段汗をかく場所ではないのですね。

 

しかしワキガの原因にもなるアポクリン腺は存在するので、

耳の中のアポクリン腺が活発に動いて耳垢を湿らせているようなことがあれば、当然脇での活動も活発になっていると考えられる。

ですので、この項目はワキガ体質チェックとして有効な方法として知られています。

さらに耳垢の色が茶色っぽい場合は、強いワキガの可能性があります。

しかしこれは、

check001  「ワキガの可能性が高い。」

というチェックです。

耳垢が湿っていないからといって、ワキガではないと決めつけれないので注意しましょう。

【ワキガ】日常生活でのチェック方法

脇毛に白い粉がつく
ワキガのチェック方法には

 

脇に白い粉がついている。

というようなワキガのチェックリスト項目もあります。

アポクリン腺から出る汗が固まって脇毛に付着し、白い粉のようになって付くことがあります。

アポクリン腺からの汗が少ない人はこの現象はほとんど起こらないので、アポクリン腺が活発に活動している証拠でありワキガの可能性が高まります。

しかし、白い粉が脇に付いているからといってワキガが確定したというわけではありません。

他の可能性としては「真菌の繁殖」なども考えられています。

脇の白い粉とワキガの見極め
脇毛に白い粉がついていた場合は、まず先の判断基準として

耳垢が湿っているかどうか?
白い粉の臭いが刺激臭かどうか?
男性の場合、脇毛が柔らかくサラっとしているか?
女性の場合、脇毛が太くしっかりしているか?
スポンサードリンク
ワキガチェック方法と日常生活の特徴について
次のチェックリスト項目はワキガになりやすい日常生活の状態についてです。

あなたが次の5つに当てはまる場合は、注意が必要かもしれません。

ワキガになりやすい注意すべき日常生活
野菜より肉類、乳製品をよく食べる。
緊張すると汗もたくさん出る。
ストレスがよくたまりやすい。
タバコを吸う。
運動をしない
こういったことに思い当たる節がある場合は、あなたが持っているアポクリン腺の活動を活発にしたり、臭いを強くする原因になりかねませんね。

野菜より肉類、乳製品をよく食べる
特にレトルトやジャンクフードなど食生活に偏りのある人は危険ですし、肉類や油類の食事が中心だと、ワキガの原因となるアポクリン腺を刺激して活発化させる可能性があります。

ワキガの低年齢化が少し問題になっていますが、小さな子供のころからファーストフードの偏った食事などが多いと、こういった問題が出てくるようです。

野菜や魚などの日本食もバランスよくとっていきたいですね。

緊張すると汗もたくさん出る
脇汗をかきやすいと、普通の脇汗でもツーンとしますよね。

それとアポクリン汗腺からのワキガの臭い成分が含まれた汗と一緒になると、いろいろ混ざりあって臭いもきつくなります。

ストレスがよくたまりやすい
ストレスや疲れがたまっていると、脇から出る汗のバランスなどにも影響があるようです。

しっかりとした休息のために睡眠なども関係してくると思いますが、あまり無理な日常生活を送るのはワキガ以外にも悪そうですよね。

このストレスによる汗は精神的発汗このように呼ばれ、自律神経の交感神経が優位に立ち脳からアドレナリンの分泌が起こります。そのために血糖値が上がり、アポクリン腺が刺激され汗が出る流れになっています。

タバコを吸う。
単純にたばこを吸っていると臭いがキツイですよね。

特にたばこを吸っていない人からすると、その臭いはすぐに分かります。

さらに、タバコに含まれるニコチンがアポクリン腺を刺激してしまうので、ワキガの発症の原因となってしまう可能性もあります。

運動をしない
運動をしないと、単純に汗腺の衰えが目立ってきてしまいます。

するとしっかりと汗とともに出さないといけない老廃物などが出せずに、詰まってしまうこともあるようです。

また、運動をしないと代謝もスムーズに行われなかったり、脇汗やワキガだけでなく他にも問題を抱えてしまいそうです。

スポンサードリンク

ニキビ化粧水の選び方

ニキビを予防したり改善するためには肌の保湿は欠かせません。

乾燥がニキビの原因になっているとも言われていますからニキビをできにくくするためにも、ニキビ化粧水というのは必要なのです。

ニキビの人が化粧水を選ぶ場合には肌の状態に合わせて選ぶことが必要です。

ニキビ化粧水といっても一種類ではありません。

乾燥肌でニキビができている人もいれば、オイリー肌でニキビができている人もいますから、同じニキビ化粧水ではいけないのです。

自分の肌に合わせたニキビ化粧水を選ぶことがポイントです。

具体的にいうと、オイリー肌の人は脂っこい肌質になっていますかから、アルコールがはいっているような付け心地がさっぱりとするような化粧水がいいと思います。

この化粧水をつければ少し皮脂の分泌がおさまります。

そして乾燥している肌の人というのは、肌の状態があまりよくありませんからアルコールは刺激になりますのでノンアルコールタイプの化粧水を選ぶようにするといいと思います。

乾燥肌の人はしっとりとさせる保湿力が強いニキビ化粧水がお勧めです。

ニキビ化粧水はこのように肌質に合わせて選ぶことが大切ですが、共通して言えることとしては、どちらの場合も肌に刺激を与えないようなものを選ぶことが大切で、保湿のためにはたっぷり目にニキビ化粧水をつけてパッティングしたりして肌に保湿成分を注入するようにするといいでしょう。

チョコレートを食べすぎるとニキビができやすい、のウソホント

チョコレートを食べすぎるとニキビができるとよく言いませんか?

チョコレートを食べた次の日に、鏡で顔を見てみると顎に出来ていたり、首筋にニキビができているという人は多いと思います。

チョコレートとニキビの関係は実際にはそれほどないとは言われているのですが、チョコレートを食べてニキビができている人が多いのが現状です。

これはチョコレートに限ったことではありません。

チョコレートの中に含まれている脂分が原因です。

チョコレートの中にはかなりの量の油が含まれています。この油がたくさん含まれているチョコレートを食べたことによって体の中では、摂取した大量の油を早く外の出さなくてはいけないという指令が出されるのです。

チョコレートを食べた次の日に限らず、たとえば同じ油が多く含まれているようなポテトチップを食べた場合にもニキビができていると思います。

チョコレートを食べるときだけニキビができるということではなくて、要は、ニキビの原因になる過剰な脂の摂取によってニキビができるということですね。

そしてこの油を摂取したことによってニキビができるという症状は、必ずしも誰もが起きることではなく、やはりニキビが出来やすい体質の人に起きやすいことです。

普段からニキビが出来やすい体質の人は、できるだけ脂っこいものを一度に食べすぎないように注意して、甘いものがたべたいとおもったら、脂分が少ない和菓子などを食べるようにするといいかもしれませんね。

耳にもニキビができるってホント?

 

人によっては耳にニキビができるという人もいるといわれていますが、ニキビというのは色々な場所にできます。

顔にできるという人が一番多いと思うのですがその顔の中でも耳に出来てしまうという人もいます。

耳にできるという人はそれほど多くはないので少し珍しいと言ってもいいと思います。ニキビに悩んでいる人であまり耳に出来ているという人は少ないかもしれませんね。

しかしそんな耳のニキビですが、実はできてしまうと痛みを伴うこともあるので気をつけた方がいいといわれています。

普通ニキビが顔や背中にできたとしてもあまり痛みを感じるということはないと思うのですが、この耳にできるニキビについては、痛みを伴うことがあります。

少し触っただけでも激痛が走るくらいの痛みを伴うこともあるようです。

耳のニキビができる場所としては耳の裏、下、軟骨といった部分にできると思われているのですが実はこれらはおでこから鼻筋がTゾーンなのに対して、Uゾーンと呼ばれている部分になります。

このUゾーンはニキビが出来やすく、一度できるとまた出来てしまうという場所です。

耳にできるニキビの原因は色々とありますが、お風呂に入ったときにシャンプーなどのすすぎ残しが原因であるとも言われています。

耳は形が複雑ですから、ちゃんと洗ってすすぐことができないとも言われていて、そのために皮脂が耳に残ってしまってニキビになるというケースが多いといわれているのです。

耳のニキビは枕カバーが不潔であることから出来るケースもあるので清潔を保ちましょう。

おでこニキビができる理由と対処方法

おでこにできるニキビについてですが、おでこにできるニキビはどちらかというと時期的には大人ニキビよりも、思春期にできるニキビに多いとされています。

思春期のニキビの特徴は、ホルモンバランスが崩れていたり、ホルモンのバランスが活発に変化することによって出来やすいといわれています。

それだけでなく外的な要因も色々とあり、前髪がおでこにあたっていることによっておでこにニキビができやすいという人もいますしシャンプーがきちんと流れていなかったことによってニキビができるという人もいます。

おでこや額の部分にニキビができてしまう人は前髪がおでこにかからないように伸ばして上にあげておくか短く切るなどして対処しなければいけません。そうするだけでもニキビが減ったり、悪化することを抑えることが可能です。

そしてシャンプーをするという場合でも、前の部分というのはすすぎ残しをするというケースが多いので、しっかりとおでこの生え際の部分まですすぎ残しの内容にしておきましょう。

それだけで十分におでこのニキビを防ぐことができます。

大人ニキビではあまりおでこにはニキビができることというのは少ないのですが、どうしても思春期のホルモンが影響している場合には、おでこにニキビができやすいですから、洗顔をこまめにする、汗を拭くなどして対処していくことがポイントになってきます。

おでこに汗をかいたらこまめに拭くだけでも悪化を防ぐことにつながります。

思春期にニキビができやすい理由

 

思春期にできるニキビというのはだれもができるホルモンの活発な変化によるものでどちらかと言えば一過性のものと考えてもいいと思います。

しかし思春期を過ぎて20代になってから出来るニキビというのは思春期のニキビとは大きく違っています。思春期のニキビと大人ニキビの違いというのは、まずできる場所からして違っているのです。

特に口の周りに集中して出来てしまったり、背中に集中して出来てしまうといった一部分にだけ集中してニキビができるという特徴があります。

そしてその原因は思春期のニキビの時のように、皮脂が過剰に分泌しているというだけではありません。

思春期の場合は一過性の場合が多いのでピークを過ぎればすぐに治るという人もいると思いますが、大人ニキビの場合には、長時間できるという人もいますし、体質的にこの先ずっと悩まされる人います。

ニキビは思春期の頃なら自然に放っておいても治っていくことが多かったと思いますが、大人ニキビになると、自然治癒することはなかなか難しく、跡が残ってしまうというケースもあります。

ですが、ニキビができたからすぐに対処しなければいけないと思って、たくさん薬を使ったり、何度も洗顔をしたりするとよけいにニキビを悪化させることになりますし、さらにニキビを増やすことにもつながります。

思春期のニキビとは違って、大人ニキビには大人ニキビの対処法がありますからその対処法を覚えておくといいでしょう。

ストレスが多いと何でニキビができやすいの?

ストレスとニキビはかなり密接に関連しているといわれているのですが、ニキビの直接の原因になっているのはストレスではありません。

ストレスは間接的な原因といってもいいと思います。ではニキビの原因に直接関連しているものというのは何かというと、皮脂過剰が原因です。この皮脂過剰はストレスにかなり影響があるとも言われているのです。

人というのは精神的にストレスが過剰になった場合には、体の中でストレスホルモンが発生します。

ストレスホルモンが分泌されるとビタミンB2の働きを抑えてしまうのです。ビタミンB2というのは聞いたことがあるという人も多いと思いますが、肌の皮脂の量を調整しているとても大切な成分の一つです。

肌の皮脂の量を調整しているこのビタミンB2が不足してしまうということは、それは、皮脂の分泌のコントロールがきかないことになりますから、そのために皮脂の分泌が増えてしまうのです。

ストレスによってビタミンB2が抑制されるということでニキビが出来やすい原因につながります。ですからストレスは直接的には原因になっていないといっても、結局はストレスが原因で皮脂の分泌が過剰になるということになります。

現代はストレス社会といわれているのですが、ストレスをいかに解消してためないようにして毎日を過ごすかどうかということが、ニキビを作るかつくらないかにかかわってきますから、できるだけストレスはためないようにした方がいいでしょう。